
今回は、私が在宅ワークを始めてよかった!と思っている理由についてご紹介しようと思います。
私は看護学生時代に在宅ワークを始めた結果、
- 看護師時代の月収を上回る金額を稼ぐことができ退職
- 現在は自宅で子育てをしながら隙間時間に在宅ワークをする
という生活を実現することができました。
作業時間は基本的に、子どもが寝ている時間のみ。毎日1日3〜5時間程度の作業時間で、看護師としてフルタイム勤務していた時の収入を大幅に上回る収入を維持し続けています。



最初は副業として始めたことが、本業にできるレベルまで成長したんです。
かなり夢がありますよね!
「在宅ワーク」って、何をしているの?
私が現在取り組んでいるお仕事は、大きく分けて2つ。
- 収入が自動化されていて、少しのメンテナンスである程度の収入が維持できるもの
→ブログ運営など - クライアントさんから受注して作業するもの
→webライターなど
割合的には、①が7割、②が3割ほど。
②は主に空き時間で作業ができる量しか受注していませんが、ココナラで受注しているものだけでも月20〜25万ほどの収入を得ることができています。





収入の自動化をしておくことで、②のお仕事ができない場合でも収入を維持することができます。
副業も投資もリスク分散が重要!かなり良い環境を作れたと思っています。
そして、②のお仕事に関しては誰でも、今日からでも始めることが可能なのです。
①の収入自動化の仕組みを作るにはある程度の時間がかかるのですが、



始めるか始めないかは、将来の収入に直結します。
収入の柱を増やしたい方、副業ができるスキルを身につけたいと思っている方。思い立ったときが初め時です!
ココナラの関連記事はこちら


私が「ネット副業を始めてよかった」と思う5つの理由
①自分や家族を優先して働ける
ネット副業の1番のメリットは、「自分や家族を最優先して働ける」という点です。
我が家はまだ子どもが小さいため、
- 家族の休みに合わせて旅行や帰省の予定を立てたい
- 体調不良でお休みが欲しい
- 子どもの習い事の送り迎えをしたい
- 子どもが小さいうちは、できるだけそばで過ごしたい
など、仕事よりも家族を優先したいな…という思いが強いです。
外で働くとなると仕事の勤務時間を優先するほかありませんが、在宅ワークであれば自分や家族を最優先した働き方が可能。
「家計的に自分が働かないと厳しいけれど、もっと家族に時間を使いたい」という考えがある方にはおすすめのお仕事です。
②ストレスが激減した
看護師として働いていた時期はとにかくストレスが半端なく、
- 日勤では22時過ぎまで残業
- 休みの日は学会準備
- 夜勤の仮眠時間はだいたい救急対応で潰れる
という、体調を崩す一歩前のような生活を続けていました。
毎日に楽しみはなく、ただ仕事をこなして毎月お給料をもらう毎日という感じだったのですが、看護師を退職してから一気にストレスがなくなり快適な生活を送ることができています。



今は家事育児に専念し、自分の好きなことをするゆとりの時間もできました。
仕事は子どもの寝ている時間だけなので、在宅ワークそのものに対するストレスは全くありません!
③仕事量を調整できる
在宅ワークは自由度が高いのがメリット。自分の都合に合わせて、受注する仕事の量を減らしたり増やしたりすることが可能です。
例えば…
このように、自分の都合に合わせてお仕事の量を変えることができます。
④経費がほぼないので利益率が高い
在宅で行う副業に必要なのは、基本的にパソコンとネット環境のみ。
商品を作ったり仕入れたりする手間がないため、経費という経費がほとんどかかりません。



毎月かかるのは、電気代とサブスク利用の編集ソフトのようなもののみ。
自宅なので場所代もかかりません。
逆に言うと経費にできる部分自体が限られているため、稼いだ分がそのまま自動的に貯まっていくだけの状態を作ることができるのです。
⑤ライフステージが変わっても働き続けられる
ライフステージが変わるのは、以下のようなタイミング。
- 結婚
- 妊娠・出産
- 退職
- 介護
- 病気・怪我
等
「これまでできていたことが、ライフステージの変化によってできなくなった」というリスクは誰にでもあります。



でも、ネット副業をしていればこのような「変化のリスク」にも対応できるのです!
いきなり収入がなくなったら困る、という方は多いですよね。
しかしこのような状況でも、ネットを利用した在宅ワークに少しでも取り組んでいれば収入を確保することができます。



このようなリスクはいつどんな時、誰にやってくるか分かりません。
なので、できる時に始めておくのが本当に大切!
⑥看護師時代よりも収入が増え、独立できた
今最も「良かった」と思っているのは、看護師時代よりも収入が増え、結果的に独立できたという点です。
しかしこれは、私が特別だからではありません。
- 持っている資格は正看護師免許だけ(ネット副業に全く関係ない)
- 最終学歴は専門学校卒
- 頭は良くないし、成績もずっと中の下くらいだった
- どこにでもいる普通のアラサー
このように何の取り柄もない私でも、「ネット副業を始める」と言う行動を選択したことによりここまで収入を増やすことができました。



幸せな生活を守るためには、しっかりとした収入が必要!
みなさんもぜひネット副業という選択肢を考えてみてくださいね。
初心者さんにおすすめのネット副業は?
在宅でできる副業は本当にたくさんの種類があるのですが、その中でも「特別な準備なしで、今からでも始められる副業」を2つご紹介したいと思います。
ココナラでスキルの販売
初心者さんにおすすめなのが、ココナラでスキルを販売するという副業。
スキルと言っても難しいものではなく、以下のようなものが出品・購入されています。
- イラスト販売
- 動画編集
- webライター
- データ入力・文字起こし
- ゲームの同行
- お悩み相談
- SNSの代行運用、いいね周り
- SNSの投稿画像作り
等
私のように、何も資格やスキルがない状態の方でも取り組めるお仕事がたくさん募集されているのです。



どんなお仕事が募集されているのかは、そのタイミングによって異なります。
公開依頼を見ていると「えっ、こんなお仕事もあるんだ!」とびっくりするようなものもあるので、ぜひ無料登録してチェックしてみてくださいね。




【即金性あり】ポイ活の案件クリアで数千円〜数万円GET
「ポイ活」と聞くと、数円〜数百円のポイントをコツコツ貯めるというイメージがありませんか?
しかし、実際のポイ活は1つの案件クリアで数千円〜数万円受け取ることができるものも多く存在しているのです。



私は最高で1案件約4万円貰ったことがあります。
馬鹿にできない金額ですよね!
案件の内容は様々なのですが、主に以下のようなものがあります。
- クレジットカード発行
- サービス利用
- アプリ・サイト会員登録
- 証券口座解説
- 商品購入
- 資料請求・お問い合わせ
等
このように、無料でできる案件がとっても多いんです。



今月もう少しお小遣いが欲しい!って場合にはピッタリです。
投資の種銭や、副業用のパソコン購入費用に充てるのも良いですね!
収入の柱を増やして、自分や家族の生活を守ろう
今回は、私が「ネット副業を始めて良かった!」と思っている理由をご紹介しました。
お給料は変わらず、税金や物価のみが上がっていく日本。しかし、現在の状況に文句を言っているだけは、自分や家族の身を守ることはできません。
安定した生活を守るためにも、皆さんもぜひネットでできる副業を始めてみてくださいね。
今すぐ取り組めるお仕事はこちら

