
収入の自動化に憧れてはいるけれど、実際どうやったら良いのか全く分からない…。
こんな方はとっても多いと思います。
そこで今回の記事ではブログでの収入自動化に焦点を当てて詳しく解説していこうと思います。
ブログを使った収入の自動化方法2選



ブログでの収入の自動化、って具体的にどうやれば良いの?



初心者さんでもできる収入自動化方法は、以下の2種類が存在します。
- Googleアドセンス
- ASP(アフィリエイト広告)
どちらもサイトに広告を貼って収益を発生させるものですが、少しづつ違いが存在します。
それぞれを詳しく見ていきましょう。
①Googleアドセンス
Googleアドセンスは、Google社が提供している広告サービスです。
サイトに貼っておくだけで、
- 広告がクリックされた時
- 広告が一定数閲覧されたとき
このタイミングで収益が発生します。
アドセンス利用者の声



最初は1日数円〜数百円が続くかと思いますが、サイトが成長してくるとこのくらいの収益を得ることも夢ではありません。
ただし、この広告は全員が全員貼れるわけではありません。
アドセンス広告を貼付するにはGoogleの審査に合格し、広告貼付権限を得る必要があるのです。
審査はそこまで難しくありませんが、以前と比較すると難易度が上がっています。
しっかりと合格基準や申請方法をチェックして、一発合格を目指しましょう。
②ASP(アフィリエイト広告)
ASPはアドセンス広告と似たようなものですが、運営元がGoogleではなくそれぞれのASP業者。
また、Googleと違って登録すればすぐに利用できるASPもあるため、アドセンス合格前にサイト内広告を貼ることが可能になります。



アフィリエイトしたい商品が明確に決まっている!という方であれば、アドセンスよりも先にASPを利用するのもおすすめです。
ASPで利用できる広告には主に2種類のタイプがあり、それぞれを組み合わせることでwebサイト構築初期から収益化を狙うことが可能です。
- クリック型広告:商品が購入されなくても収益が発生する。1クリック1円〜数百円のものまで存在する。
- 成果報酬型広告:広告のクリック+商品が購入されるまでがセット。クリック型よりも難易度は高めですが、1件成功ごとに数千円〜数万円と高額な成功報酬がもらえるものが多数。
アドセンスはクリック型広告がメインであるのに対し、ASPは成果報酬型の広告がメイン。
商品やサービスを購入・利用してもらうことで収益が発生する仕組みであるためやや難易度は高めですが、ブログ運営が軌道に乗りアクセスが増えると数十万円〜数百万円の利益が狙える可能性も十分にあります。





2022年6月のトップは400万越え!
10位までのランクインユーザーも全員100万越えです。



夢がありますよね!
この記事の下の方で「初心者さんが利用しやすいASP」を紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
収入自動化におすすめのASPはどれ?
A8.net


A8.netは、「アフィリエイトといえばA8」というくらい国内トップクラスの知名度を誇るASP。
- 案件数が豊富
- 期間限定報酬アップ案件などもあり
- セルフバックOK(自分で利用しで報酬を得るアフィリエイト)な案件も多い
- アフィリエイト初心者マニュアル完備
という特徴があります。



以下の画像は、私がまだアフィリエイトを始めたての頃のA8.netの収益です。


これを見ると当時は多い日で1日1万円、月当たり5〜10万円くらいは稼げていたことが分かります。
初心者向けのマニュアルを書いているのは、アフィリエイトのプロ。これはA8に登録するだけでで閲覧できるため、プロ視点での収益化のコツを無料で見ることができちゃうんです!
自分のブログを開設したら、まず初めに登録してみて欲しいASPです。


もしもアフィリエイト




- A8.netにない案件の取り扱いあり
- プレミアム報酬
でより基本収益+αでの報酬が受け取れる! - 立ち上げ立てのサイトでも登録可能



私も利用しているのですが、プレミアム報酬制度
全ての案件で+αの報酬が受け取れるため、モチベーションも上がりますね!
アクセストレード
アクセストレードは、ピンポイントなジャンルの広告に特化したASP。
雑記サイトよりも特記サイトを運営しようと思っている方に向いていますが、どんな広告があるのか登録してチェックしてみるのも良いと思います。
- ノウハウが学べるアフィリエイト大学を運営
- 振込手数料が無料
- 金融・保険、eコマース、エンタメ、サービス業に特化している
- アクセストレードにしかない案件が多数